デジタル大辞泉
「片片」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
へん‐ぺん【片片】
- 〘 形容動詞ナリ活用ナリ・タリ 〙
- ① きれぎれなさま。きれぎれのものが軽くひるがえるさま。ひらひらと漂うさま。
- [初出の実例]「繊々枯幹知二初暖一、片片寒葩委二旧苔一」(出典:経国集(827)一一・閑庭早梅〈嵯峨天皇〉)
- 「塩屋には薄き煙、靡然となびきて、中天の雲片片たり」(出典:海道記(1223頃)豊河より橋本)
- [その他の文献]〔庾信‐昭君辞応詔〕
- ② おもみのないさま。うすっぺらなさま。取るに足りないさま。
- [初出の実例]「究弁するに、たれか片々なりと見徹するあらん」(出典:正法眼蔵(1231‐53)一顆明珠)
かたし‐がたし【片片】
- 〘 名詞 〙 履物など対(つい)になっている物の片方が違っていてそろわないこと。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「足もとを見れば、かたしかたしの雪駄をはいてゐる」(出典:続々鳩翁道話(1838)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「片片」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 