うま‐ぐし【馬櫛】
- 〘 名詞 〙
- ① 馬のあかをすきとるのに用いるくし。うまはたけ。垢取(あかとり)。
- [初出の実例]「春秋馬梳(ムマグシ)及び馬鞭(むまのむち)を献る」(出典:日本書紀(720)神功摂政前(北野本訓))
- ② ①の図柄。また、それを描いた小旗。
- [初出の実例]「黒地に白馬櫛の指物を出羽の羽黒山へ納められ候」(出典:伊達日記(1600頃か)上)
ま‐ぐし【馬櫛】
- 〘 名詞 〙 馬の毛をすくのに用いるくし。うまはたけ。うまぐし。〔日葡辞書(1603‐04)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 