馬越幸次郎(読み)マゴシ コウジロウ

20世紀日本人名事典 「馬越幸次郎」の解説

馬越 幸次郎
マゴシ コウジロウ

明治〜昭和期の実業家 大日本麦酒取締役



生年
明治6年7月1日(1873年)

没年
昭和10(1935)年3月18日

出身地
大阪府

学歴〔年〕
東京帝大卒

学位〔年〕
薬学博士〔明治42年〕

経歴
実業家・馬越恭平の二男に生まれる。明治34年ドイツに留学。42年薬学博士の学位を得る。馬越同族会社代表取締役、大日本麦酒取締役、朝鮮麦酒取締役、電気化学工業会社の取締役などを務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「馬越幸次郎」の解説

馬越幸次郎 まごし-こうじろう

1873-1935 明治-昭和時代前期の経営者
明治6年7月1日生まれ。馬越恭平の次男。明治34年ドイツに留学。42年薬学博士。馬越同族会社代表取締役,大日本麦酒(ビール),朝鮮麦酒,電気化学工業などの取締役をつとめた。昭和10年3月18日死去。63歳。大阪出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android