馬駆(読み)うまかけ

精選版 日本国語大辞典 「馬駆」の意味・読み・例文・類語

うま‐かけ【馬駆】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「うまがけ」とも )
  2. 馬で駆けてゆくこと。また、馬に乗って歩かせたり走らせたりすること。乗馬練習。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「所は異人が馬駈(ウマカ)けの本牧下の根岸道」(出典歌舞伎綴合於伝仮名書高橋お伝)(1879)二幕)
  3. けいば。くらべうま。駒くらべ。
    1. [初出の実例]「一宮には馬駈・相撲等の神事有」(出典:諸国風俗問状答(19C前)淡路国風俗問状答)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android