駆逐艦母艦(読み)くちくかんぼかん(英語表記)destroyer tender

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「駆逐艦母艦」の意味・わかりやすい解説

駆逐艦母艦
くちくかんぼかん
destroyer tender

駆逐艦母港から離れて,行動,作戦を継続できるように,糧食,水,弾薬,修理工場などを備えて,補給休養 (入浴など) ,整備の便をはかる大型支援艦。給油については別に特殊艦があるが,それ以外のほとんどについて洋上母港の役割を果す。第2次世界大戦前には各国海軍にこの役割をもつ艦艇が多かったが,戦後は,必要に応じて母艦機能をもつ軍艦を駆逐艦隊につけた。アメリカの場合は航空母艦が給油を含めて駆逐艦母艦の役割を果している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android