駒井徳三(読み)コマイ トクゾウ

20世紀日本人名事典 「駒井徳三」の解説

駒井 徳三
コマイ トクゾウ

昭和期の植民地官僚 富士開発会長。 満州国建国の中心人物。



生年
明治18(1885)年6月10日

没年
昭和36(1961)年5月13日

出生地
滋賀県

学歴〔年〕
東北帝国大学農学部〔明治44年〕卒

経歴
満鉄で農業開発事業を担当した後、外務省で対中国投資の監督事務に従事。昭和6年満州事変勃発直後に関東軍顧問となり、新設の関東軍統治部(直後に特務部と改称)の部長。馬占山ら現地有力者のかつぎ出しに大きな役割を果たし、満州国ができると国務院総務長官心得として創生期の統治機構と統治方針を作るが、笠本良明派や関東軍幕僚との摩擦により直ちに辞任。9年満州経営の人材育成のため宝塚に康徳学院を設立、10年以降は国内で日中両国青年実業教育専念。敗戦後は公職追放解除の後、富士山麓の開発に取り組んだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「駒井徳三」の解説

駒井徳三 こまい-とくぞう

1885-1961 昭和時代の官僚,実業家
明治18年6月10日生まれ。45年満鉄にはいる。昭和6年満州事変後に関東軍顧問となり,満州国建国工作を推進。7年満州国の初代総務庁長官。10年康徳学院を兵庫県宝塚に設立し,青年の実業教育にあたった。戦後,実業界に転じた。昭和36年5月13日死去。75歳。滋賀県出身。東北帝大農科大学(現北大)卒。著作に「満洲大豆論」「大陸への悲願」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「駒井徳三」の解説

駒井 徳三 (こまい とくぞう)

生年月日:1885年6月10日
昭和時代の官僚;実業家。富士開発会長
1961年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android