駒形 作次
コマガタ サクジ
昭和期の電気工学者
- 生年
- 明治37(1904)年2月6日
- 没年
- 昭和45(1970)年7月12日
- 出生地
- 新潟県長岡市
- 学歴〔年〕
- 東京帝大電気工学科〔昭和2年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士〔昭和12年〕
- 経歴
- 昭和2年逓信省電気試験所に入り20年所長、27年通産省工業技術院長、25年日本学術会議会員、29年原子力調査団員として欧米に出張、32年第2代日本原子力研究所理事長となった。原子力委員、三菱原子力工業顧問も務めた。著書に「電気化学ならびに電気滲透」「界面電気化学概要」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
駒形作次 こまがた-さくじ
1904-1970 昭和時代の電気工学者。
明治37年2月6日生まれ。逓信省電気試験所長,通産省工業技術院長をへて,昭和32年日本原子力研究所理事長に就任。界面動電現象や半導体を研究した。昭和45年7月12日交通事故で死去。66歳。新潟県出身。東京帝大卒。著作に「界面電気化学概要」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 