駒木新田(読み)こまぎしんでん

日本歴史地名大系 「駒木新田」の解説

駒木新田
こまぎしんでん

[現在地名]流山市東初石ひがしはついし五丁目・青田あおた駒木台こまぎだい美田みた十太夫じゆうだゆう

近世前期に高田台たかだだい上野かみの両牧内に開発された新田村で、駒木村の北に位置する。成立以後幕府領として幕末に至る(旧高旧領取調帳など)。当新田の西側には十太夫新田の飛地が、同新田の北部や西側には当新田の飛地がある。このため十太夫新田とは入会地所が多く、たびたび争論が生じている。年欠の上野牧一件(須賀家文書)では寛永六年(一六二九)に高入れされたとあるが、開発事情を記した書上(岡田家文書)によると差出によって下畑一一町を書上げ年貢を上納していたところ、百姓退転に及び、検地が行われたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android