駒込青物市場
こまごめあおものいちば
天栄寺境内のさいかちの木を中心に、日光御成道沿いの駒込浅嘉町・同天栄寺門前・同高林寺門前で開かれた青物・土物の市場。万治三年(一六六〇)に成立し、明治三四年(一九〇一)に道路拡張で高林寺境内に移転したのち、昭和一二年(一九三七)に巣鴨に移転した。ここで取引された野菜は、田端・西ヶ原・王子・十条(現北区)、志村・板橋(現板橋区)、練馬、根岸(現台東区)など、おもに日光御成道・中山道近辺の江戸近郊農村のものであった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 