高倉宮御所跡(読み)たかくらのみやごしよあと

日本歴史地名大系 「高倉宮御所跡」の解説

高倉宮御所跡
たかくらのみやごしよあと

後白河天皇第二皇子で平氏討伐の令旨を発したことで知られる以仁王の御所跡。「帝王編年記」に「三条北、高倉西」とあり、「平家物語」巻四にも「三条高倉にましましければ、高倉の宮とぞ申ける」と記す。三条大路北、高倉小路西の地が方一町とすれば、現曇華院前どんげいんまえ町東側を中心に、東片ひがしかた町・菱屋ひしや町の一部を含む地域である。なお「山城名勝志」は「平家物語」に続けて「三条面有総門、高倉面有小門ト見ユ」とあるが、典拠は不詳。

以仁王は治承四年(一一八〇)源頼政の勧めにより、平氏討伐の令旨を全国に発するが、すぐに発覚。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android