高円宮憲仁親王(読み)たかまどのみや のりひとしんのう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高円宮憲仁親王」の解説

高円宮憲仁親王 たかまどのみや-のりひとしんのう

1954-2002 昭和後期-平成時代,三笠宮崇仁(たかひと)親王の第3王子。
昭和29年12月29日生まれ。学習院大卒業後,カナダのクイーンズ大に留学。帰国後,国際交流基金につとめる。昭和59年結婚,高円宮家を創立。日本サッカー協会,日本ホッケー協会,日本スカッシュ協会,日加協会の名誉総裁につくなど,文化交流スポーツ振興につくした。スポーツ,音楽,バレエ,写真,根付の収集など趣味も多彩だった。平成14年11月21日死去。47歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む