高圧酸素治療(読み)こうあつさんそちりょう(その他表記)hyperbaric oxygen therapy; HBOT; oxygen under high pressure; OHP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高圧酸素治療」の意味・わかりやすい解説

高圧酸素治療
こうあつさんそちりょう
hyperbaric oxygen therapy; HBOT; oxygen under high pressure; OHP

3気圧程度に加圧した酸素タンク(高気圧室)の中に患者を入れ,肺胞の酸素レベルを高い分圧に保つことによって全身の酸素レベルを上昇させる治療法。急性一酸化炭素中毒に常用されるほか,脳梗塞(脳軟化症),閉塞性血栓血管炎減圧症ガス壊疽など多様な疾患に適応されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む