高圧酸素治療(読み)こうあつさんそちりょう(その他表記)hyperbaric oxygen therapy; HBOT; oxygen under high pressure; OHP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高圧酸素治療」の意味・わかりやすい解説

高圧酸素治療
こうあつさんそちりょう
hyperbaric oxygen therapy; HBOT; oxygen under high pressure; OHP

3気圧程度に加圧した酸素タンク(高気圧室)の中に患者を入れ,肺胞の酸素レベルを高い分圧に保つことによって全身の酸素レベルを上昇させる治療法。急性一酸化炭素中毒に常用されるほか,脳梗塞(脳軟化症),閉塞性血栓血管炎減圧症ガス壊疽など多様な疾患に適応されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む