高島益郎(読み)タカシマ マスオ

20世紀日本人名事典 「高島益郎」の解説

高島 益郎
タカシマ マスオ

昭和期の外交官 最高裁判事;元・駐ソ大使;元・外務事務次官。



生年
大正8(1919)年10月6日

没年
昭和63(1988)年5月2日

出生地
宮城県

学歴〔年〕
東京帝大法学部政治学科〔昭和16年〕卒

経歴
昭和16年外務省入省。その後、陸軍主計少尉に応召、北朝鮮で終戦を迎え、捕虜としてソ連抑留される。ウラル山脈ラーゲルでの強制労働の際、凍傷手足の一部を失うなど辛酸をなめた。帰国後は条約局長、アジア局長、駐オランダ大使などを経て、54年外務事務次官に就任。56年5月の日米共同声明の「同盟関係」解釈をめぐる紛糾の責任をとり、当時の伊東外相とともに同年7月に辞職、外務省顧問となる。その後、57年2月から59年7月まで駐ソ大使を務め、同年12月最高裁判事に就任。60年7月の「衆院定数訴訟」、61年6月の「北方ジャーナル訴訟」などに関与した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高島益郎」の解説

高島益郎 たかしま-ますお

1919-1988 昭和時代の外交官。
大正8年10月6日生まれ。昭和16年外務省にはいる。応召し,敗戦とともにシベリアに抑留。帰国後外務省に復帰し条約局長,アジア局長などをへて外務事務次官となる。条約局長時代に日中国交正常化交渉にあたった。のち駐ソ大使,最高裁判事。昭和63年5月2日死去。68歳。宮城県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「高島益郎」の解説

高島 益郎 (たかしま ますお)

生年月日:1919年10月6日
昭和時代の外交官。最高裁判事;駐ソ大使
1988年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android