日本歴史地名大系 「高時川」の解説
高時川
たかときがわ
- 滋賀県:伊香郡
- 高時川
伊香郡の北端、福井県境の
当川中流域に開ける湖北平野は条里制がしかれるなど古くから開発されたが、当川から取水する用水井も早くから発達したと考えられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
伊香郡の北端、福井県境の
当川中流域に開ける湖北平野は条里制がしかれるなど古くから開発されたが、当川から取水する用水井も早くから発達したと考えられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...