余呉(読み)よご

日本大百科全書(ニッポニカ) 「余呉」の意味・わかりやすい解説

余呉
よご

滋賀県最北部、伊香郡(いかぐん)にあった旧町名(余呉町(ちょう))。現在は長浜市の北部を占める地域。1954年(昭和29)余呉、丹生(にう)、片岡の3村が合併し、1971年町制施行。2010年(平成22)東浅井(ひがしあざい)郡虎姫(とらひめ)町、湖北(こほく)町、伊香郡高月(たかつき)町、木之本(きのもと)町、西浅井(にしあざい)町とともに長浜市へ編入。JR北陸本線、国道365号(北国(ほっこく)街道)が通じる。旧地区の大部分が急峻(きゅうしゅん)な山地で占められ、平地は余呉川と高時川(たかときがわ)の河谷の狭小な谷底平野南部に偏在するのみ。高時川の上流では丹生ダムの建設が進められている。冬季は積雪が多く、余呉高原スキー場などがある。農林業を主とするが、過疎化が著しい。源昌(げんしょう)寺の木造薬師如来(にょらい)立像、洞寿(とうじゅ)院の木造観音菩薩(かんのんぼさつ)立像、菅山寺の銅鐘は国指定重要文化財。丹生神社など式内社も多い。かつて陶器を神社に奉納したことに由来する丹生神社のちゃわん祭は県指定無形民俗文化財。余呉湖と賤(しず)ヶ岳は琵琶湖国定公園(びわここくていこうえん)域。

高橋誠一

『『余呉町誌』全2冊(1988、1989・余呉町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「余呉」の意味・わかりやすい解説

余呉[町]【よご】

滋賀県伊香(いか)郡の旧町。県の北端を占め,北は福井県,東は岐阜県と接する。農業は米作を主とするが,ゼンマイワラビなども産する。町の南端賤ヶ岳(しずがたけ),余呉湖がある。南部を北陸本線が通じ,北国街道(国道365号線)が余呉川沿いに町域を南北に縦貫する。2010年1月東浅井郡虎姫町,湖北町,伊香郡高月町,木之本町,西浅井町と長浜市へ編入。167.62km2。3931人(2005)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「余呉」の意味・わかりやすい解説

余呉
よご

滋賀県北部,長浜市北部の旧町域。1954年余呉村,丹生村片岡村の 3村が合体して余呉村となり,1971年町制。2010年長浜市に編入。大部分が山地で,林業と米作が主。栃ノ木峠越えの北陸街道が通じ,峠付近の中河内は県内でも屈指の深雪地。坂口に菅山寺,南部に羽衣伝説と景勝地で知られる余呉湖がある。付近一帯は琵琶湖国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「余呉」の意味・わかりやすい解説

余呉 (よご)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android