高木兼寛学祖フォトスタンド(読み)たかきかねひろがくそふぉとすたんど

事典 日本の大学ブランド商品 の解説

高木兼寛学祖フォトスタンド

[記念品]
東京慈恵会医科大学(東京都港区)の大学ブランド。
学校法人慈恵大学認定オリジナルグッズ。東京慈恵会医科大学の創立者・高木兼寛(1849~1920)の肖像写真とその名言病気を診ずして病人を診よ」がセットされたもの。高木兼寛は、鹿児島藩士の家に生まれ、若くして和漢学・医学蘭学などを修め、1881(明治14)年に東京慈恵会医科大学の前身である成医会講習所を設立。以後、医師看護婦養成に尽力した。価格は、4725円(税込)。株式会社慈恵実業取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む