高杉滝蔵(読み)たかすぎ たきぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高杉滝蔵」の解説

高杉滝蔵 たかすぎ-たきぞう

1870-1943 明治-昭和時代前期の英語学者。
明治3年10月15日生まれ。渡米してインディアナ州のデポー大でまなび,帰国後東京専門学校(現早大)講師,明治40年早大教授となって英会話およびラテン語をおしえる。増田藤之助,武信由太郎とともに早稲田英学界の三名人と称された。昭和18年11月5日死去。74歳。陸奥(むつ)弘前(青森県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む