高柳 豊三郎
タカヤナギ トヨサブロウ
明治期の実業家 名古屋商業学校校長。
- 生年
- 文久2年(1862年)
- 没年
- 明治45(1912)年2月22日
- 出身地
- 肥前国佐賀(佐賀県)
- 学歴〔年〕
- 商法講習所(現・一橋大学)卒
- 経歴
- もと肥前佐賀藩士で、外国貿易商に入り、ついで三井物産に入社して上海・香港で活躍。明治23年神戸商業学校校長、のち名古屋商業学校校長に就任して大いに学風を刷新した。その後再び実業界に戻り、日本郵船に入り天津・香港・上海などの支店に勤務し、33年病を得て帰国、42年「読売新聞」発行所の日就社社長となった。この間、同郷の本野子爵の推薦で読売新聞社長も務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
高柳豊三郎 たかやなぎ-とよさぶろう
1862-1912 明治時代の実業家。
文久2年生まれ。もと肥前佐賀藩士。商社員であったが,明治23年神戸商業学校長,ついで名古屋商業学校長となる。ふたたび実業界にもどり日本郵船勤務をへて,42年「読売新聞」発行所の日就社社長となった。明治45年2月22日死去。51歳。商法講習所(現一橋大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 