共同通信ニュース用語解説 「高校授業料無償化」の解説
高校授業料無償化
高校教育に関わる家庭の経済的負担軽減を図る目的で、授業料に充てるための就学支援金を国が支給し、無償化する制度。世帯年収が910万円未満であれば年11万8800円が支給され、公立は実質無償化となっている。私立は世帯年収が590万円未満は支援金が加算され、年39万6千円を上限に支給される。日本維新の会は、私立では授業料と施設使用料などを合わせ60万円程度かかるとして、支援金の引き上げを訴えてきた。自治体は国の制度に加えて独自に支援を上乗せできるため、自治体の財政力によって教育の機会に格差が生じると指摘されてきた。一方で無償化が進めば私立に生徒が集中し、公立高離れが進むのではないかとの懸念がある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報