高橋 くら子
タカハシ クラコ
昭和期の部落解放運動家 部落解放同盟長野県連委員長。
- 生年
- 明治40(1907)年4月2日
- 没年
- 昭和13(1938)年7月9日
- 出生地
- 長野県北佐久郡大井村加増(現・小諸市)
- 本名
- 高橋 くらの
- 学歴〔年〕
- 小諸高女〔大正14年〕卒
- 経歴
- 早くから水平社運動に参加し、婦人水平社の指導者として活躍した。昭和6年沓沢山林闘争を指導して入獄。敗戦後は部落解放同盟県連委員長を務めた。平成11年その生涯を描いたビデオ「愛と自由のために―くら子のメッセージ」が発売される。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
高橋くら子 たかはし-くらこ
1907-1938 大正-昭和時代前期の部落解放運動家。
明治40年4月2日生まれ。小諸高女在学中の大正13年長野県水平社創立大会に弁士として参加。以後各地の水平社大会で演説。昭和2年の全国水平社大会で天皇直訴事件の北原泰作の家族救援を提案し,小諸署に留置された。昭和13年7月9日死去。32歳。長野県出身。本名はくらの。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
高橋 くら子 (たかはし くらこ)
生年月日:1907年4月2日
昭和時代の社会運動家
1938年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 