北原泰作(読み)キタハラ タイサク

20世紀日本人名事典 「北原泰作」の解説

北原 泰作
キタハラ タイサク

大正・昭和期の同和運動家 国民融合をめざす部落問題全国会議代表幹事。



生年
明治39(1906)年1月1日

没年
昭和56(1981)年1月3日

出生地
岐阜県岐阜市

学歴〔年〕
日本大学専門部中退

経歴
大正末期の水平社運動で活動。昭和2年1月、岐阜歩兵第68連隊に入隊したが、同年11月、名古屋で行われた陸軍特別大演習観兵式天皇に差別撤廃を直訴、逮捕された直訴事件の主役として知られる。部落解放同盟本部書記長、総理府同和対策審議会委員などを経て、国民融合をめざす部落問題全国会議代表幹事となり、39年には園遊会に招かれて皇太子殿下と会話した。著書自叙伝の「賤民の後裔」のほか「部落解放の路線」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「北原泰作」の意味・わかりやすい解説

北原泰作 (きたはらたいさく)
生没年:1906-81(明治39-昭和56)

部落解放運動活動家。岐阜県出身。1927年陸軍特別大演習の観兵式の際,天皇に軍隊内の差別撤廃を直訴した。34年全国水平社の方針《部落委員会活動に就いて》の起草にあたる。太平洋戦争後は部落解放同盟に参加し,また同和対策審議会委員として,65年〈同対審答申〉の起草に加わった。答申評価をめぐって日本共産党と論争し,やがては部落解放同盟の方針を批判するようになった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北原泰作」の解説

北原泰作 きたはら-たいさく

1906-1981 大正-昭和時代の部落解放運動家。
明治39年1月1日生まれ。大正末期水平社運動に参加。昭和2年陸軍に入隊,観兵式で天皇に軍隊内の差別撤廃を直訴し,逮捕される。24年部落解放全国委員会(のち部落解放同盟)書記長。50年「国民融合をめざす部落問題全国会議」を結成,代表幹事。昭和56年1月3日死去。75歳。岐阜県出身。著作に「賤民の後裔」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「北原泰作」の解説

北原 泰作 (きたはら たいさく)

生年月日:1906年1月1日
大正時代;昭和時代の部落解放運動家
1981年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android