高橋掬太郎(読み)タカハシ キクタロウ

20世紀日本人名事典 「高橋掬太郎」の解説

高橋 掬太郎
タカハシ キクタロウ

昭和期の作詞



生年
明治34(1901)年4月6日

没年
昭和45(1970)年4月9日

出生地
岩手県

出身地
北海道根室市

学歴〔年〕
根室商中退

主な受賞名〔年〕
紫綬褒章〔昭和43年〕

経歴
函館日日新聞社に勤務、その間、歌謡「酒は涙か溜息か」がヒットし、昭和8年上京。9年からコロムビアに勤め、作詞家として活躍。22年キングに転社。代表作として「船頭可愛いや」「啼くな小鳩よ」「古城」などがあり、43年紫綬褒章を受章。また「流行歌三代物語」「日本民謡の旅」などの著書もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高橋掬太郎」の解説

高橋掬太郎 たかはし-きくたろう

1901-1970 昭和時代の作詞家。
明治34年4月6日生まれ。函館日日新聞在職中に作詞した「酒は涙か溜息か」がヒット。昭和9年コロムビアレコード専属となり,「並木の雨」などで流行作詞家となった。戦後はキングレコードにうつり,「啼(な)くな小鳩よ」「ここに幸あり」などを作詞。昭和45年4月9日死去。69歳。岩手県出身。著作に「流行歌三代物語」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「高橋掬太郎」の解説

高橋 掬太郎 (たかはし きくたろう)

生年月日:1901年4月6日
昭和時代の作詞家
1970年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android