高歩(読み)タカブ

精選版 日本国語大辞典 「高歩」の意味・読み・例文・類語

たか‐ぶ【高歩・高分】

  1. 〘 名詞 〙 高い歩合の利息。高利。
    1. [初出の実例]「外にて銀を才覚して高歩(タカブ)を出し」(出典浮世草子好色敗毒散(1703)四)

たか‐あるき【高歩】

  1. 〘 名詞 〙 遠方まで出歩くこと。
    1. [初出の実例]「足の不自由なくせ、あんまりな高あるき」(出典:浄瑠璃・本田善光日本鑑(1740)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「高歩」の読み・字形・画数・意味

【高歩】こうほ

超俗。

字通「高」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む