高能村(読み)こうのむら

日本歴史地名大系 「高能村」の解説

高能村
こうのむら

[現在地名]旭町大坪おおつぼ

矢作川の左岸に位置する有間あんま村の東にあり、東から南は大坪村、北は菊田きくた村に接する。集落山麓点在。寛永一二年(一六三五)当時、成瀬伊豆守領。同一五年成瀬家断絶以後領主の交代が激しかったが、天和元年(一六八一)足助あすけ(現足助町)に陣屋を置く旗本本多忠周の知行地となり明治に至る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android