高見弥一(読み)たかみ やいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高見弥一」の解説

高見弥一 たかみ-やいち

1834-? 幕末武士
天保(てんぽう)5年生まれ。土佐高知藩士。鹿児島藩が開設した開成所にはいり蘭学をまなぶ。元治(げんじ)2年松元誠一の変名で鹿児島藩イギリス留学生の一員となる。ロンドン機械学と海軍測量術などをまなび,慶応2年帰国した。その後の消息は不明。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む