高階光子(読み)たかしなの みつこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高階光子」の解説

高階光子 たかしなの-みつこ

?-? 平安時代中期の女官
高階成忠の娘。高階貴子(きし)の妹。佐伯公行(きんゆき)の妻。貴子の娘で中宮(ちゅうぐう)の藤原定子(ていし)の宣旨をつとめる。寛弘(かんこう)6年(1009)藤原道長,中宮藤原彰子(上東門院),敦成(あつひら)親王に対する呪詛(じゅそ)事件にかかわって捕らえられた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む