デジタル大辞泉
「髪上ぐ」の意味・読み・例文・類語
髪上・ぐ
1 髪を結う。
「今より以後、男女ことごとくに―・げよ」〈天武紀〉
2 成人した女子が、下げ髪を結い上げる。
「橘の照れる長屋に我が率寝し童女放髪に―・げつらむか」〈万・三八二三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かみ【髪】 上(あ)ぐ
- ① 髪を結う。
- [初出の実例]「今より以後、男女悉くに結髪(かみアケ)よ」(出典:日本書紀(720)天武一一年四月(北野本訓))
- ② 昔、女子が成人して、今まで垂らしていた髪を結い上げる。
- [初出の実例]「橘の寺の長屋に我が率寝しうなゐはなりは髪上(かみあげ)つらむか」(出典:万葉集(8C後)一六・三八二二)
- ③ 女官が垂髪を結い上げる。→髪上(かみあげ)③。
- [初出の実例]「蔵人ども、御まかなひのかみあげてまゐらするほどは」(出典:枕草子(10C終)一〇四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 