髭の塵を払う(読み)ヒゲノチリヲハラウ

精選版 日本国語大辞典 「髭の塵を払う」の意味・読み・例文・類語

ひげ【髭】 の 塵(ちり)を=払(はら)う[=取(と)る]

  1. ( 宋の丁謂(ていい)宰相寇準(こうじゅん)ひげ吸物で汚れたのをふいて、たしなめられたという「宋史‐寇準伝」にみえる故事から ) 目上の者にこびへつらう。
    1. [初出の実例]「こなたへこいで、どこへまいられうぞと云て、ひげのちりなど取」(出典:天理本狂言・貰聟(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android