鬨の声(読み)トキノコエ

関連語 鼓舞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「鬨の声」の意味・読み・例文・類語

とき【鬨】 の 声(こえ)

  1. とき(鬨)
    1. [初出の実例]「本自為案内者之間、相具広常、廻金砂城後、作時声」(出典吾妻鏡‐治承四年(1180)一一月五日)
    2. 「人々悦びの時の声(コヱ)」(出典:浮世草子・けいせい伝受紙子(1710)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android