うっ‐たい【鬱滞】
- 〘 名詞 〙
- ① ふさがりとどこおること。
- [初出の実例]「日久しく歴たる陰気欝滞(ウッタイ)せる物食ふべからず」(出典:養生訓(1713)四)
- [その他の文献]〔淮南子‐俶真訓〕
- ② 心配、不満などの気持が内にこもって、気分がさっぱりしないこと。
- [初出の実例]「園圃に出、高き所に上り、心をひろく遊ばしめ、欝滞(ウッタイ)を開くべし」(出典:養生訓(1713)八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「鬱滞」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 