鬼平犯科帳〈2〉

デジタル大辞泉プラス 「鬼平犯科帳〈2〉」の解説

鬼平犯科帳〈2〉〔テレビ朝日〕

日本テレビドラマ放映はNETテレビ(現・テレビ朝日)系列(1971年10月~1972年3月)。火付盗賊改方長官、長谷川平蔵主人公とした時代劇原作池波正太郎出演:8代目松本幸四郎、風見章子、竜崎勝、古今亭志ん朝ほか。テレビ朝日系列で放映されたシリーズの第2作。

鬼平犯科帳〈2〉〔フジテレビ〕

日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(1990年10月~1991年3月)。時代劇。全19回。原作:池波正太郎による同名時代小説。出演:2代目中村吉右衛門、多岐川裕美ほか。シリーズ第1回の前と最終回後に、それぞれスペシャル版が放映された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む