鬼首菜(読み)おにこうべな

事典 日本の地域ブランド・名産品 「鬼首菜」の解説

鬼首菜[葉茎菜類]
おにこうべな

東北地方宮城県地域ブランド
主に大崎市鳴子町鬼首地区でつくられている伝統野菜。自家消費用としての栽培殆どで、市場に流通しない。辛味があるため、主として漬物として消費される。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む