魚住 為楽(1代目)(読み)ウオズミ イラク

20世紀日本人名事典 「魚住 為楽(1代目)」の解説

魚住 為楽(1代目)
ウオズミ イラク

昭和期の彫金家



生年
明治19(1886)年12月20日

没年
昭和39(1964)年7月15日

出生地
石川県小松市

本名
魚住 安太郎(ウオズミ ヤスタロウ)

主な受賞名〔年〕
現代美術展最高賞〔昭和24年〕,金沢市文化賞(第6回)〔昭和27年〕,北国文化賞〔昭和27年〕,石川県知事賞〔昭和28年〕

経歴
明治40〜41年大阪久保田鉄工所に入って金工業を、41〜大正5年山口徳蔵に師事して仏具製作を学び、鈴(りん)の鋳造を研究。24歳の時、金沢で銅鑼を独学研究。昭和10〜19年正木真彦、香取秀真について砂張鋳造を学んだ。この間11年第1回帝展に1尺2寸の銅鑼を出品、12年1尺8寸、余韻1分16秒の銅鑼銘「雲の井」を完成した。13〜14年法隆寺夢殿厨子ヤリカンナ施工。27年銅鑼制作の技術で無形文化財に選定され、28年石川県知事賞、30年人間国宝に認定された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android