魚子地(読み)ななこじ

精選版 日本国語大辞典 「魚子地」の意味・読み・例文・類語

ななこ‐じ‥ヂ【魚子地】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 魚子地模様
    1. [初出の実例]「梨地に高蒔絵、ななこ地の銀かなもの」(出典:評判記・色道大鏡(1678)三)
  3. 魚子織に仕上げられた布地
    1. [初出の実例]「魚子地(ナナコジ)一反糸織が一反」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む