魚島村
うおしまむら
面積:三・四二平方キロ
燧灘の中央に位置する数個の島で、今治・新居浜・尾道三市からほぼ等距離にある。住民がいるのは魚島本島と高井神島で、江ノ島・瓢箪島などは無人である。
魚島の標高一六九・九メートル、高井神島二五七・三メートルと高く急峻なため、平坦地は乏しく水田はない。しかし付近の海域は古来好漁場として知られ、五月の鯛漁期には各地から漁船が群集し、住民の六割が漁業に従事する。
交通は不便で、今治からは一日一往復の渡海船、弓削島へは四往復の村営定期船が通うが、尾道へは弓削で乗り換えるため三時間以上を要する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 