改訂新版 世界大百科事典 「魯智深」の意味・わかりやすい解説 魯智深 (ろちしん)Lǔ Zhì shēn 中国の小説《水滸伝》の108人の頭目の一人。本名は魯達,智深は法名。綽号(あだな)は花和尚。もと延安(陝西省)の軍人であったが,誤って人を殺し,罪を逃れるため五台山で出家し,のち梁山泊に加わる。方臘(ほうろう)征伐の際,方臘を生捕りにするが,帰途,杭州の六和塔で運命を悟り座禅のまま入寂した。李逵(りき),武松とならぶ暴れ者で,その剛直な性格は,当時の下級軍人の一典型を示す。彼が登場する京劇の《野猪林》は今でもよく上演されている。執筆者:村松 暎 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by