鳥雲(読み)チョウウン

デジタル大辞泉 「鳥雲」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐うん〔テウ‐〕【鳥雲】

小鳥が群がり飛び、遠くから見ると雲のように見えること。
鳥や雲の動きのように、機に臨んで集合離散が自在にできるようにした陣立て。鳥雲の備え。鳥雲の陣。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鳥雲」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐うんテウ‥【鳥雲】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 小鳥が群がり飛んでいるさまが、遠くから見ると、雲のように見えること。
  3. ちょううん(鳥雲)の陣」の略。
    1. [初出の実例]「山谷の陣は鳥雲の法によると申事は、氷上家六の巻の御伝にて候」(出典:籾井家日記(1582頃)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む