鴛鴦比目の枕(読み)えんおうひぼくのまくら

精選版 日本国語大辞典 「鴛鴦比目の枕」の意味・読み・例文・類語

えんおう【鴛鴦】 比目(ひぼく・ひもく)の枕(まくら)

  1. ( 「比目」は「比目魚(ひぼくぎょ)」の略。「戦国策」に雌雄並んで初めて遊泳するとある鮃(ひらめ)の類。鴛鴦とともに夫婦仲のむつまじいことのたとえとされる ) 男女が仲むつまじく堅い契りを結ぶ枕。比目の枕。
    1. [初出の実例]「たがひに花めづらしく、鴛鴦比目(ヱンオウヒボク)の枕(マクラ)をかはしまの」(出典浮世草子・昼夜用心記(1707)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む