鴛鴦比目の枕(読み)えんおうひぼくのまくら

精選版 日本国語大辞典 「鴛鴦比目の枕」の意味・読み・例文・類語

えんおう【鴛鴦】 比目(ひぼく・ひもく)の枕(まくら)

  1. ( 「比目」は「比目魚(ひぼくぎょ)」の略。「戦国策」に雌雄並んで初めて遊泳するとある鮃(ひらめ)の類。鴛鴦とともに夫婦仲のむつまじいことのたとえとされる ) 男女が仲むつまじく堅い契りを結ぶ枕。比目の枕。
    1. [初出の実例]「たがひに花めづらしく、鴛鴦比目(ヱンオウヒボク)の枕(マクラ)をかはしまの」(出典浮世草子・昼夜用心記(1707)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む