デジタル大辞泉
「比目魚」の意味・読み・例文・類語
ひもく‐ぎょ【比目魚】
1 一つ目の魚で、2匹並んではじめて泳ぐことができるという、中国の伝説上の魚。仲のよい夫婦のたとえ。
2 ヒラメやカレイのこと。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひもく‐ぎょ【比目魚】
- 〘 名詞 〙 ( 目が一つしかなく、二匹並んで初めて泳ぐことができる魚の意で ) ヒラメ・カレイの類の異名。ひもくの魚。ひぼくの魚。ひもく。ひぼく。
- [初出の実例]「祥瑞〈略〉比目魚 出二於東海一。不レ比不レ行」(出典:延喜式(927)二一)
- [その他の文献]〔爾雅‐釈地〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 