鴨高田神社(読み)かもたかだじんじや

日本歴史地名大系 「鴨高田神社」の解説

鴨高田神社
かもたかだじんじや

[現在地名]東大阪市高井田

「延喜式」神名帳に載る渋川郡の小社「鴨高田カモタカタノ神社」に比定される。現在の祭神は須佐之男命・仲哀天皇・神功皇后・応神天皇。旧郷社。「続日本後紀」承和三年(八三六)五月一九日条に「河内国人散位鴨部船主、武散位同姓氏成等賜姓賀茂朝臣、速須佐之雄命之苗裔也」とあり、河内国と鴨氏との関係が知られるところから、当地に鴨氏がおり、同氏が奉祭した社とも考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android