デジタル大辞泉
「鴻荒」の意味・読み・例文・類語
こう‐こう〔‐クワウ〕【×鴻荒】
《「鴻」は大きい、「荒」は遠い、の意》大昔。太古。
「大古―の世はいずれも載籍なく」〈青木輔清訳・万国奇談〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐こう‥クヮウ【鴻荒・洪荒】
- 〘 名詞 〙 ( 「鴻」「洪」は大きい、「荒」は遠いの意 ) ひじょうに遠いむかし。世界の始めの混沌とした時のこと。太古。盤古。
- [初出の実例]「病臥二矮窓一憑二曲床一。還思三宇宙不二洪荒一」(出典:済北集(1346頃か)三・漫興)
- 「洪荒の世の事は、皆かくの如き類多し」(出典:太平策(1719‐22))
- [その他の文献]〔千字文〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「鴻荒」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 