鴻雁(読み)こうがん

精選版 日本国語大辞典 「鴻雁」の意味・読み・例文・類語

こう‐がん【鴻雁】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「鴻」は雁の大きなもの ) かりがん。かりがね。
    1. [初出の実例]「鴻雁初遵渚。帰飛向朔方」(出典経国集(827)一一・奉和春日作〈有智子内親王〉)
    2. 「肉は鴻雁の味もなく、声は黄鳥の吟にも似ず」(出典:俳諧・折つつじ(1772)烏之賦)
    3. [その他の文献]〔礼記‐月令〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む