デジタル大辞泉 「鴻鵠の志」の意味・読み・例文・類語 鴻鵠こうこくの志こころざし 《「史記」陳渉世家から》大人物の志。壮大な考えのたとえ。大鴻の志。→燕雀えんじゃく安いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「鴻鵠の志」の意味・読み・例文・類語 こうこく【鴻鵠】 の 志(こころざし) 遠大な志。大人物の志。〔文明本節用集(室町中)〕〔史記‐陳渉世家〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
日本大百科全書(ニッポニカ) 「鴻鵠の志」の意味・わかりやすい解説 鴻鵠の志こうこくのこころざし 「鴻」はオオトリ、「鵠」はクグイ(白鳥)をいい、ともに大きな鳥であるため、転じて大人物の志をいう。中国、秦(しん)代の武将でのち楚(そ)王となった陳勝(陳渉)は年少のころ、家が貧しかったため作男として働かなければならなかったが、つねに大望を捨てず、「燕雀(えんじゃく)安(いずく)んぞ鴻鵠の志を知らんや」と自分の抱負を語り、嘆じた、と伝える『史記』「陳渉世家」の故事による。[田所義行] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例