デジタル大辞泉
「燕雀」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えん‐じゃく【燕雀】
- 〘 名詞 〙
- ① ツバメとスズメ。また、そのような小鳥。
- [初出の実例]「燕雀先知聖徳包、子来神化莫二空抛一」(出典:菅家文草(900頃)二・元慶三年孟冬八日、大極殿成畢、王公会賀之詩)
- 「燕雀は人に馴れ近き者ぢゃほどに」(出典:史記抄(1477)一五)
- [その他の文献]〔孔叢子‐論勢〕
- ② ( 陳渉が、小人物には英雄の志がわからないことを「燕雀安知二鴻鵠之志一哉」と嘆いたという「史記‐陳渉世家」の故事から ) 狭量な人。小人物。
- [初出の実例]「寄レ言燕雀徒、寧知二鴻鵠路一」(出典:凌雲集(814)高士吟〈賀陽豊年〉)
- 「小ざかしき燕雀(ヱンジャク)の共囀(ともさへづ)り、汝等がしる所にあらず」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)拾遺)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「燕雀」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 