鵜ヶ島台遺跡(読み)うがしまだいいせき

日本歴史地名大系 「鵜ヶ島台遺跡」の解説

鵜ヶ島台遺跡
うがしまだいいせき

[現在地名]三浦市三崎町小網代 戸張

油壺あぶらつぼ湾と小網代こあじろ湾に挟まれた細長い台地の北側にある、縄文時代早期の鵜ヶ島台式土器の標式遺跡。明治年間(一八六八―一九一二)に発見されていたが、第二次世界大戦後に開墾されて畑地となり、多くの土器が採集された。早期の茅山かやま貝塚(現横須賀市)出土土器と区別されて鵜ヶ島台式土器と名付けられた。文様は貝殻条痕文の上に沈線と刺突文による文様を構成し、器形は段とくびれ部をもつ平底の深鉢形である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android