すべて 

小網代村(読み)こあじろむら

日本歴史地名大系 「小網代村」の解説

小網代村
こあじろむら

[現在地名]三浦市三崎みさき町小網代

北は三戸みと村・下宮田しもみやだ村・菊名きくな村に接し、南は諸磯もろいそ村と接し、東は字高山たかやまを中心とするなだらかな丘陵金田かねだ村と接する。西の相模湾側は小網代湾・油壺あぶらつぼ湾が深く湾入し、曲折に富む海岸線をなす。

建武二年(一三三五)九月二七日の足利尊氏充行下文(県史三)に「三浦内網代」とあり、中先代の乱の恩賞として三崎みさきなどとともに三浦高継に宛行われている。小田原衆所領役帳の天徳院「卅一貫七百五拾五文 三浦細代」は当村という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む