鵜崎 鷺城
ウザキ ロジョウ
明治・大正期の新聞記者,評論家 「東京日日新聞」政治部副部長。
- 生年
- 明治6年11月1日(1873年)
- 没年
- 昭和9(1934)年10月28日
- 出生地
- 兵庫県飾東郡中村(現・姫路市)
- 本名
- 鵜崎 熊吉
- 学歴〔年〕
- 東京専門学校(現・早稲田大学)卒
- 経歴
- 明治40年東京日日新聞に入社し、「毎日電報」紙上に人物論を連載。43年立憲国民党に参加。44年東京日日新聞政治部副部長、45年退職。以後評論家として「日本及日本人」「中央公論」などで軍閥・財閥批判を展開した。大正11年「関門日日新聞」主筆。著書に「現代の歴史を造る人々」「明治大正傑人伝」「犬養毅伝」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
鵜崎鷺城 うざき-ろじょう
1873-1934 明治-昭和時代前期の新聞記者,評論家。
明治6年11月1日生まれ。「東京日日新聞」の従軍・政治記者として活躍。明治43年立憲国民党にくわわり,犬養毅をささえる。のち「日本及日本人」「中央公論」などに軍閥・財閥批判や政界人物評を寄稿した。昭和9年10月28日死去。62歳。兵庫県出身。東京専門学校(現早大)卒。本名は熊吉。著作に「犬養毅伝」「朝野の五大閥」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 