鵜飼石(読み)うがいせき

精選版 日本国語大辞典 「鵜飼石」の意味・読み・例文・類語

うがい‐せきうがひ‥【鵜飼石】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「うかいせき」とも ) 山梨県笛吹市石和(いさわ)町の日蓮宗遠妙寺に伝えられる石で、鵜飼殺生の罪を救うため、南無妙法蓮華経の七文字一字ずつ書きつけた七個の小石。または、日蓮上人が建立した古塔婆をさす。
    1. [初出の実例]「甲州生沢(いさわ)の鵜飼(ウカヒ)石、文字も朽(く)ちず御法も朽ちず」(出典浄瑠璃日蓮聖人御法海(1751)勘作住家)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android