鶫科(読み)つぐみか

精選版 日本国語大辞典 「鶫科」の意味・読み・例文・類語

つぐみ‐か‥クヮ【鶫科】

  1. 〘 名詞 〙 鳥類の一科名。全長一〇~三五センチメートルの小鳥。主に樹上または地上採餌し、昆虫などの小動物漿果主食とする。ニュージーランドを除き、ほとんど世界中に分布するが、旧大陸熱帯地方に最も多い。世界に約三〇〇種余があり、日本にはツグミアカハラジョウビタキコマドリノビタキなどが生息する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android