鶴牧藩陣屋跡(読み)つるまきはんじんやあと

日本歴史地名大系 「鶴牧藩陣屋跡」の解説

鶴牧藩陣屋跡
つるまきはんじんやあと

[現在地名]市原市椎津

鶴牧藩主水野氏の陣屋跡。文政一〇年(一八二七)水野忠韶は一万五千石の所領を上総国市原郡・望陀もうだ郡に移したとされ、丹波国氷上ひかみ郡内などにも加給地が置かれた(鶴牧藩大概帳)居所も安房北条ほうじよう(現館山市)より市原郡椎津しいづ村に移した。居所は椎津城跡の一万六千九三九坪で、江戸藩邸の所在地早稲田わせだの鶴牧(現東京都新宿区)に由来するという(市原郡誌)。陣屋とその周辺に武家屋敷を配したにとどまったが、城主格であるため城と称するように命じた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android